第17回 年会 (11月8日~10日、福井工業大学、福井キャンパス)のお知らせ
第17回 年会の現地実行委員会のHPが開設されました.
第17回
年会の情報は随時現地実行委員会のHPから発信されます.
第13回 優秀学術賞、功労賞 の受付開始のお知らせ
2023年の優秀学術賞、功労賞の推薦の受付が始まりました.
〆切は5月22日(月)です.詳しくは学会賞のページをご覧ください.
関連研究会のご案内
■3月14日(火) 13:30-15:00
低温工学・超電導学会2022年度 第2回 時空間変調磁場の制御と応用に関する調査研究会
/日本磁気学会 第65回強磁場応用専門研究会
場所: 大阪大学接合科学研究所 本館2階 大会議室(大阪・吹田)およびオンライン
講演: 「磁性コロイドの分散構造と磁場応答レオロジー」 阿部 浩也 先生(阪大)
■3月22日(水) 13:30-16:30
低温工学・超電導学会2022年度 第3回 時空間変調磁場の制御と応用に関する調査研究会 /日本磁気学会 第66回強磁場応用専門研究会
場所: 大阪大学東京ブランチ(東京・日本橋)およびオンライン
講演: 「強磁場中成形法で作製されるセラミックスの焼結挙動と機械的特性
に及ぼす結晶異方性の影響」 大塚 雄樹 先生(横浜国大)
「強磁場下および微小空間中のイオン液体の相転移」 大塚 隼人先生 (信州大)
■ 3月24日(金) 14:00-16:00
低温工学・超電導学会2022年度 第4回 時空間変調磁場の制御と応用に関する調査研究会 /日本磁気学会 第67回強磁場応用専門研究会
場所: 大阪大学東京ブランチ(東京・日本橋)およびオンライン
講演: 「磁気科学の歩み」 山本 勲 先生(横浜国大)
第30回日本磁気科学会研究会(有機・バイオ分科会)のお知らせ
日程:12月26日(月)15:30 ~ 17:15
「生命・医療・環境分野における磁気科学の新展開 」
参加費:無料, オンラインにて開催します.
講演予稿はこちらから (パスワード不明の方は世話人にお問い合わせください)
世話人 井原一高(神戸大学)/ E-mail: ihara@port.kobe-u.ac.jp
第12回優秀学術賞,功労賞の受賞者が決定しました.
優秀学術賞 大塚 秀幸 氏 (物質・材料研究機構)
「鉄鋼材料における磁場中相変態メカニズムの解明と磁場による組織制御」
功労賞 西嶋 茂宏 氏 (福井工業大学)
「磁場産業の創生を目指した磁気力制御技術の展開」
第16回年会における学生ポスター賞,研究奨励賞の受賞者が決定しました.
学生ポスター賞
大塚 雄樹 氏 (横浜国立大学)
「湿式ジェットミルと磁場を併用した高配向ハイドロキシアパタイトセラミックス」
研究奨励賞 該当者なし
第31回日本磁気科学会研究会(高分子・材料プロセス分科会)のお知らせ
日程:12月12日(月)13:00 ~
「磁気を利用する・磁場で制御する ‒ 材料設計プロセスへの新展開 ‒」
参加費:無料, オンラインにて開催します.
講演予稿はこちらから (パスワード不明の方は世話人にお問い合わせください)
世話人 伊掛浩輝(日本大学)/ E-mail: ikake.hiroki@nihon-u.ac.jp
第16回 日本磁気科学会年会のお知らせ
日時:2022年11月7日(月)ー 11月9日(水)
開催地:日本大学 津田沼キャンパス + オンライン
発表申し込み締め切り ポスター発表に限り 10月5日(水)まで延長します.
要旨、 事前参加登録、振込み締め切り 10月12日(水)
積極的な参加をお願いいたします.
年会費について
明けましておめでとうございます.
正会員の皆様には,2022年の年会費の納入をお願い致します.
滞納金がある会員には,事務局より納入状況を定期的にメールでお知らせしますので,お支払いをお願い致します.
第11回優秀学術賞,功労賞の受賞者が決定しました.
優秀学術賞 藤原 好恒 氏 (広島大学)
藤原 昌夫 氏 (広島大学)
「高磁気勾配型超伝導磁石を利用した磁気科学研究」
功労賞 掛下 知行 氏 (福井工業大学)
「マルテンサイト変態基礎科学の確立と強磁場材料科学の創成」
第15回年会における学生ポスター賞,研究奨励賞の受賞者が決定しました.
学生ポスター賞
高橋巡季 氏 (鹿児島大学)
「Sm2Fe17の強磁場窒化促進に及ぼす窒化圧力の影響」
長野杜春 氏 (鹿児島大学)
「MnZnSb-CrZnSb三元系の磁性と結晶構造」
研究奨励賞 該当者なし
MAP9 2020のお知らせ
9th International Workshop on Materials Analysis and Processing in Magnetic Fields
June 2 - 5, 2020, ANA Holiday Inn Resort 宮崎
Deadline of abstract submission: April 10th, 2020
Deadline of early registration: April 30th, 2020
積極的な参加をお願いします.
関連する会議のご案内です。
(1) MAP(偶数年開催)
International Workshop on Materials Analysis and Processing in Magnetic Fields
(2) ICMS(奇数年開催)
International Conferences related to Magneto-Science
http://www.magneto-science.jp/ICMS/
(3) EPM
Electromagnetic Processing of Materials) Material Processing
Next meeting : 2018 Awaji island, Japan
(4) parmir
Magneto-hydro dynamics
http://www.diee.unica.it/pamir2016/index.php
Next meeting : 2019, Reims, France
(5) Magnetic Carriers meeting
fundamental and application of magnetic carriers
http://magneticmicrosphere.com/meeting-eleventh
(6) MMM/Intermag (Magnetism and Magnetic Materials), general magnetism
http://www.magnetism.org/?page=index
(7) Magneto-Science Society of Japan (Established 2006)
http://www.magneto-science.jp/english/index_en.html
Annual membership fee is free (except Japanese)