年会費について
明けましておめでとうございます.
2020年はコロナ禍のため年会が延期になるなど,充実した学会活動を行うことができませんでした.
そこで,2020年,2021年の年会費を2年間で5000円とすることが,昨年の総会で決まりました.
2020年にすでに会費を納入済みの正会員は,2021年は納入する必要はありません.
滞納金がある会員には,事務局より納入状況をメールで定期的にお知らせしますので,お支払いをお願い致します.
第10回優秀学術賞,功労賞の受賞者が決定しました.
優秀学術賞 山登 正文 氏 (首都大学東京・准教授)
「磁気プロセスを用いた高分子材料制御に関する研究」
功労賞 木村 恒久 氏 (福井工業大学・教授)
「材料科学における磁場応用及び磁気科学会発足への貢献」
受賞講演は来年の年会で行われます.
第15回 日本磁気科学会年会は1年延期して,2021年11月頃に鹿児島大学で開催することになりました.
今年の総会は,11月にメール審議で行います.正会員の皆様は,必ず参加をお願いします.
会誌は11月に発行し,事務局より正会員に郵送します.
Pacifichem 2020は1年延期され,Pacifichem2021として2021年12月16 -- 21日にハワイで開催されます.
Symposium #35講演申込み期間 → 2021年1月4日 -- 4月12日
MAP9 2020のお知らせ
9th International Workshop on Materials Analysis and Processing in Magnetic Fields
June 2 - 5, 2020, ANA Holiday Inn Resort 宮崎
Deadline of abstract submission: April 10th, 2020
Deadline of early registration: April 30th, 2020
積極的な参加をお願いします.
Pacifichem 2020 (The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies)
Symposium #35
Novel Applications of Magnetic Field and Magnetic Material Related Techniques in Analytical Science
Dec. 19, 2020, Waikiki Beach Mariott Resort & Spa, Honolulu, Hawaii
Organizers: H. Watarai, I. Fritsch, C.B. Fuh
積極的な参加をお願いします.
関連する会議のご案内です。
(1) MAP(偶数年開催)
International Workshop on Materials Analysis and Processing in Magnetic Fields
(2) ICMS(奇数年開催)
International Conferences related to Magneto-Science
http://www.magneto-science.jp/ICMS/
(3) EPM
Electromagnetic Processing of Materials) Material Processing
Next meeting : 2018 Awaji island, Japan
(4) parmir
Magneto-hydro dynamics
http://www.diee.unica.it/pamir2016/index.php
Next meeting : 2019, Reims, France
(5) Magnetic Carriers meeting
fundamental and application of magnetic carriers
http://magneticmicrosphere.com/meeting-eleventh
(6) MMM/Intermag (Magnetism and Magnetic Materials), general magnetism
http://www.magnetism.org/?page=index
(7) Magneto-Science Society of Japan (Established 2006)
http://www.magneto-science.jp/english/index_en.html
Annual membership fee is free (except Japanese)